失業保険について教えてください。
現在、住民票は長崎にあります。
一年間の短期研修のため、東京に居住しています。
来年戻るつもりなので、住民票を移さずに過ごしたいと思ってます。
研修中でも、技術職なので仕事ができます。
失業保険を受けることはできますか?
現在、住民票は長崎にあります。
一年間の短期研修のため、東京に居住しています。
来年戻るつもりなので、住民票を移さずに過ごしたいと思ってます。
研修中でも、技術職なので仕事ができます。
失業保険を受けることはできますか?
受給手続き(求職の申し込み)は、住民票のある地域のハローワークで行います。また失業の認定も、そこで行われます。
なので、長崎で手続きをして、東京で職探し(求職活動)をして、28日に1回長崎に戻って失業の認定をしてもらう、というこができるのなら可能です。
職探しは別に他県でも問題はありませんので、、、、
なので、長崎で手続きをして、東京で職探し(求職活動)をして、28日に1回長崎に戻って失業の認定をしてもらう、というこができるのなら可能です。
職探しは別に他県でも問題はありませんので、、、、
失業保険が適用されるか教えて下さい。
平成22年6月25日 退職(諸事情により給付金は3ヶ月待たずに頂き、満了致しました)
その後、12月1日 再就職(1年契約)
5月末に退社予定
(この度の
震災により、解雇となるか自己都合になるのか不明)
この様な場合は、失業してしまったとしても、手当などは頂けないでしょうか??
宜しくお願いします。
平成22年6月25日 退職(諸事情により給付金は3ヶ月待たずに頂き、満了致しました)
その後、12月1日 再就職(1年契約)
5月末に退社予定
(この度の
震災により、解雇となるか自己都合になるのか不明)
この様な場合は、失業してしまったとしても、手当などは頂けないでしょうか??
宜しくお願いします。
ただ一度給付を貰いますとある程度雇用保険を掛けないと受給権が発生しません
たしか三年位雇用保険に加入してないといけなかったような
たしか三年位雇用保険に加入してないといけなかったような
失業保険について教えて下さい。
8月31日に自己都合により退職しました。
10月12日に初回認定を終えました。
次回の認定日は1月4日です。
この間の求職活動回数は、2回なのでしょうか?
それとも3回ですか??
初回認定日の時、失業認定申告書に初回説明会を記入しました。
次回、提出する失業認定申告書には、
『求職活動の内容は詳しく(具体的な内容を3回以上)』
という記載があります。
2回で良いのかと思っていたのですが、書類をみるとわからなくなってしまいました…
8月31日に自己都合により退職しました。
10月12日に初回認定を終えました。
次回の認定日は1月4日です。
この間の求職活動回数は、2回なのでしょうか?
それとも3回ですか??
初回認定日の時、失業認定申告書に初回説明会を記入しました。
次回、提出する失業認定申告書には、
『求職活動の内容は詳しく(具体的な内容を3回以上)』
という記載があります。
2回で良いのかと思っていたのですが、書類をみるとわからなくなってしまいました…
給付制限期間3ヶ月があるので、3回以上の求職活動が必要です。
以降、1月4日~次の認定日までは2回以上でOKです。
【補足】
そういうことです、初回説明会は初回認定日に申告していませんか?
次の認定日1月3日までに3回以上の求職活動をして1月4日の認定日に申告してください。
以降、1月4日~次の認定日までは2回以上でOKです。
【補足】
そういうことです、初回説明会は初回認定日に申告していませんか?
次の認定日1月3日までに3回以上の求職活動をして1月4日の認定日に申告してください。
起業についてです。失業保険の給付はおわりました。起業するかはっきりしてないようであれば給付ができる。ということをハローワークにいわれました。起業するとはっきりし、失業保険給付と起業にあたっての質問です
失業保険をもらってる間にも、調査したりするために書籍の購入や人とあったり、展示会にいって情報のみをもちかえったりしていたんですが、そのときの費用は経費になるんでしょうか?
起業をはっきりさせるために情報を集めたんですが、失業保険をもらってまして受給期間中の日付なのでどうなのか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。。
失業保険をもらってる間にも、調査したりするために書籍の購入や人とあったり、展示会にいって情報のみをもちかえったりしていたんですが、そのときの費用は経費になるんでしょうか?
起業をはっきりさせるために情報を集めたんですが、失業保険をもらってまして受給期間中の日付なのでどうなのか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。。
自営業の開業準備をしている、というのは失業状態にあたらないので雇用保険の基本手当を受給出来ない、というハローワークの説明ですよね。
しかし、起業してから確定申告の際、失業保険は所得に含めないので税務署には受給していたかどうか判らないし、判ったとしても領収書が受給中の日付だろう、という指摘はしないと思います。管轄が全然違いますもの。
それに申告の際に領収書は提出しません。
問い合わせや調査があった場合に備えてきちんとファイルしておくだけの事です。
しかし、起業してから確定申告の際、失業保険は所得に含めないので税務署には受給していたかどうか判らないし、判ったとしても領収書が受給中の日付だろう、という指摘はしないと思います。管轄が全然違いますもの。
それに申告の際に領収書は提出しません。
問い合わせや調査があった場合に備えてきちんとファイルしておくだけの事です。
宮城県塩釜市のハローワーク(以下ハロワ)に通ってる方、ご存じの方教えて下さい!
現在失業保険受給者です。
次の認定日まで最低2回の活動が必要なのですがパソコンでの検索閲覧で1回、別の日にハロワで就職相談で1回で条件クリアですよね?
別に求人誌等個人で探し履歴書郵送した場合も1回になるのでしょうか?またこの場合もできるならハロワに証明のようなものが必要なのでしょうか?
現在失業保険受給者です。
次の認定日まで最低2回の活動が必要なのですがパソコンでの検索閲覧で1回、別の日にハロワで就職相談で1回で条件クリアですよね?
別に求人誌等個人で探し履歴書郵送した場合も1回になるのでしょうか?またこの場合もできるならハロワに証明のようなものが必要なのでしょうか?
全国的な傾向を教えてあげる、PC閲覧は、解らない、各県により違いがあります、但し本来はNG、21.3.31から許可している都道府県が多いのは確かです。
就職相談は確実に1回になる、履歴書送付等就職の応募は、最強、これはハローワーク紹介を問わない、証明は不要、ただ、ハローワークが企業に本当に応募があったか問い合わせることはあります。
本来の求職活動は応募です、ただ、あまりにも就職が厳しいので、先述の通り、21.3.31から特例期間になったわけ。
(特定理由離職者、個別延長給付等々)
就職相談は確実に1回になる、履歴書送付等就職の応募は、最強、これはハローワーク紹介を問わない、証明は不要、ただ、ハローワークが企業に本当に応募があったか問い合わせることはあります。
本来の求職活動は応募です、ただ、あまりにも就職が厳しいので、先述の通り、21.3.31から特例期間になったわけ。
(特定理由離職者、個別延長給付等々)
義理の妹の事で皆さんにご意見を聞きたくて質問させて貰いました。実は義理の妹は来年1月の中旬で派遣で働いている今の
仕事が終了します。姑が案の定心配して色々と義理の妹に言ったのですが義理の妹からは「わから
ないんだから黙っていて」と言われた見たいです。元々派遣に付いて姑はわからないのも有り私に色々と聞いて来ましたが私もその都度「私から義理の妹に連絡して聞きますので姑は何も言わないで下さい」とお願いはしていたのですが結局気に成ったのか
姑が色々と言った見たいです。義理の妹からは何も連絡なかったのですが今の仕事が終わる事は決っていたので姑にどう言う状態なのか聞いたのですが姑が義理の妹に聞いても教えて貰えない為私が義理の妹の形態に連絡した所「遣りたい仕事は問い合わせはしたが全てお断りされている」と言うので「今の派遣会社に仕事紹介してくれるの」と聞けば「今の派遣会社は人を減らしている。安い時給で良い人には仕事を紹介してるみたいだけど」と言うので「別の派遣会社は登録してないの」と聞けば「昔登録したけど余り対応が良く無かったから」と言うので「派遣会社紹介しようか」と言えば「何処の派遣会社ですか」と言うので「●●●●だけど」と言えば「昔登録しました」と言うので「スタッフNO教えて」と言えば「探さないとわかりません」と言うし本当に仕事探す気有るのかなと思ってしまいました。結局●●●●●は私がとても良くして頂いた営業さんが居るのも有り私が営業さんに色々と電話して話をしたのですが年月がたっているのも有り義理の妹は再登録に成ったのですが再登録して欲しいと電話したのですがわかりましたもなく結局遣って居る日を私が教えてその日に予約入れて再登録には行くと思いますが正直1人暮らししていて
家賃とかどうするのかなと人ごとながら思ってしまいました。姑から「私達は高齢だから娘の面倒は見れない」と私は言われましたが旦那には話せば1回位家賃払うと言いかねないので私はそれは嫌なので話してません。正直今の時代お仕事したくても中々決らないのにこんなに危機感が無くて良いのかなと思ってます。勿論義理の妹も貯金とかも有りますし失業保険も貰えるとはおもいますがそうは言っていても結局は姑は私達に頼って来るのがわかって居ますので義理の妹にも危機感を持って貰いたいのです。
勿論登録してくれたら再度この前電話した営業さんには頼むつもりですがそれを当てにされて自分でも動かないのは困りますし
正直少し危機感を持って貰いたいのが本音です。 皆さんのご意見宜しくお願いします
仕事が終了します。姑が案の定心配して色々と義理の妹に言ったのですが義理の妹からは「わから
ないんだから黙っていて」と言われた見たいです。元々派遣に付いて姑はわからないのも有り私に色々と聞いて来ましたが私もその都度「私から義理の妹に連絡して聞きますので姑は何も言わないで下さい」とお願いはしていたのですが結局気に成ったのか
姑が色々と言った見たいです。義理の妹からは何も連絡なかったのですが今の仕事が終わる事は決っていたので姑にどう言う状態なのか聞いたのですが姑が義理の妹に聞いても教えて貰えない為私が義理の妹の形態に連絡した所「遣りたい仕事は問い合わせはしたが全てお断りされている」と言うので「今の派遣会社に仕事紹介してくれるの」と聞けば「今の派遣会社は人を減らしている。安い時給で良い人には仕事を紹介してるみたいだけど」と言うので「別の派遣会社は登録してないの」と聞けば「昔登録したけど余り対応が良く無かったから」と言うので「派遣会社紹介しようか」と言えば「何処の派遣会社ですか」と言うので「●●●●だけど」と言えば「昔登録しました」と言うので「スタッフNO教えて」と言えば「探さないとわかりません」と言うし本当に仕事探す気有るのかなと思ってしまいました。結局●●●●●は私がとても良くして頂いた営業さんが居るのも有り私が営業さんに色々と電話して話をしたのですが年月がたっているのも有り義理の妹は再登録に成ったのですが再登録して欲しいと電話したのですがわかりましたもなく結局遣って居る日を私が教えてその日に予約入れて再登録には行くと思いますが正直1人暮らししていて
家賃とかどうするのかなと人ごとながら思ってしまいました。姑から「私達は高齢だから娘の面倒は見れない」と私は言われましたが旦那には話せば1回位家賃払うと言いかねないので私はそれは嫌なので話してません。正直今の時代お仕事したくても中々決らないのにこんなに危機感が無くて良いのかなと思ってます。勿論義理の妹も貯金とかも有りますし失業保険も貰えるとはおもいますがそうは言っていても結局は姑は私達に頼って来るのがわかって居ますので義理の妹にも危機感を持って貰いたいのです。
勿論登録してくれたら再度この前電話した営業さんには頼むつもりですがそれを当てにされて自分でも動かないのは困りますし
正直少し危機感を持って貰いたいのが本音です。 皆さんのご意見宜しくお願いします
文面から貴女が焦っている様子が伺えました。
私にも独身の姉がいて無職です。最近やっと卵焼きが作れるようになったと自慢する痛い人です。
姑云々より正直将来面倒見たくないのでは?
私はそうですよ。また私達夫婦が死んだら私達の子供が被害を被ります。
うちの嫁さんも助けてあげたいとか言い出しかねないので嫁さんには相談しません。貴女も旦那さんに相談しても無駄かも知れません。
でも話した方がいいです。私は軽く嫁さんには言いました。親にも言いました。自分には守るべき家庭があります。
天秤にかけることは出来ませんが、何事にも優先順位はあります。
貴女の優先順位は何ですか?
派遣元に電話して世話するのはやり過ぎです。
そこが上手くいかなかったら貴女のせいにされます。
うちはうちのことで一杯だと予防線は張っておきましょうよ。
私にも独身の姉がいて無職です。最近やっと卵焼きが作れるようになったと自慢する痛い人です。
姑云々より正直将来面倒見たくないのでは?
私はそうですよ。また私達夫婦が死んだら私達の子供が被害を被ります。
うちの嫁さんも助けてあげたいとか言い出しかねないので嫁さんには相談しません。貴女も旦那さんに相談しても無駄かも知れません。
でも話した方がいいです。私は軽く嫁さんには言いました。親にも言いました。自分には守るべき家庭があります。
天秤にかけることは出来ませんが、何事にも優先順位はあります。
貴女の優先順位は何ですか?
派遣元に電話して世話するのはやり過ぎです。
そこが上手くいかなかったら貴女のせいにされます。
うちはうちのことで一杯だと予防線は張っておきましょうよ。
関連する情報